勘定科目などを登録しようとすると「入力した内容にエラーがあり・・・」と表示され登録できません。

[登録]ボタンをクリックしたとき、「入力した内容にエラーがあり、登録できませんでした」と表示され、変更内容が登録されないことがあります。
これは、変更後の内容に登録できない内容が含まれているためです。登録できない理由としては次のような事項が考えられます。
- 複数の科目に同じコードが入力されコードが重複している。
- 仕訳で使用されている等、すでに使われている科目を削除しようとした。
エラーが発生した場合は、[登録]ボタンをクリックしても登録処理は実際には行われません。エラーがなかった一部分だけが登録されるということもありません。
エラーになった個所を訂正して、再度[登録]ボタンをクリックしてください。例えば2つの科目で同じ科目コードが使われている場合は、どちらかの科目コードを使われていないコードに変更して登録すると、変更内容が保存されます。
もっと詳しく
- エラーの場所やエラーの原因はどうしたらわかりますか?
- エラーが発生した個所には行頭にエラーマークが表示されます。
マークをマウスでポイントすると、エラーの理由がポップアップ表示されます。
下の例では、1001小口現金のコードを1000に変更登録しようとしたところ、すでに1000現金が登録されていたために「コードが重複しています。」とポップアップでエラーの理由が説明されています。