経理・法律に関する情報
税理士田中先生のワンポイントアドバイス
会社で行う株式投資インボイス制度でECサイトの領収書等の要件緩和
(2025年4月30日掲載)
ご存知ですか?この情報
外国証券の配当等の外国税額控除法人が所有する暗号資産(仮想通貨)と期末評価
(2025年4月30日掲載)
掲載日2019年4月15日
「事業経費は、領収書があってはじめて経費にできる」というのが大前提です。ただ、実務では領収書を紛失したり、もらい忘れることがあります。こうした支出は経費にできないかと言えばそうでもありません。
領収書が無い場合は、支払日、支払先、金額、内容を記した出金伝票を作成して経費に計上することは実務でよく行われています。
また、領収書がなくてもレシートがあれば十分です。法令にはレシートでは経費にできない、とは書いてありません。レシートには宛名がないので気にされる方もいますが、レシートに記載されている情報は領収書よりも詳細なものなので、経費であることを証明しやすいのです。
実務では、レシートがあっても領収書を発行してもらうことが多いです。その理由の1つは、レシートでは経費にできない支出も明細が書かれていますが、領収書なら適当にごまかせるからです。
(2025年4月30日掲載)
(2025年4月30日掲載)