経理・法律に関する情報
税理士田中先生のワンポイントアドバイス
IT導入補助金を活用する「コロナ借換保証」がスタート
(2023年1月31日掲載)
ご存知ですか?この情報
飲食店は自家消費に注意を電子帳簿保存法に請求書等保存ソフトを使わず対応する場合の注意点
(2023年1月31日掲載)
掲載日2022年11月1日
法人成りとは、個人事業を廃止して法人組織にて新たに事業をスタートさせることです。法人成りした場合は、法人成りするまでの個人事業の期間について確定申告が必要となることはご存知かと思います。
確定申告は毎年行うことなので忘れることはまず考えられませんが、個人事業の廃止に伴い一般に必要となる次の手続きについての漏れは意外と多いようです。
なお、法人成りした場合の年の事業所得は前年よりも少ないことが多いので、「予定納税額の減額申請書」を提出して承認されれば、予定納税額を減額できます。
上記は国税関連項目ですが地方税についても廃業に関する届出(事業開始(廃止)等申告書)を提出することになります。地方自治体により書類名称や様式が異なることがあるため、提出先の自治体へ確認するのがいいでしょう。
(2023年1月31日掲載)
(2023年1月31日掲載)