会計ソフト操作・運用に関する情報会社法の施行で変わる処理とシステムの変更点(平成18年5月施行)

株主資本等変動計算書の作成

株主資本資本等変動計算書は、剰余金等の変動状況を示す書類です。

「わくわく財務会計2」「らんらん財務会計2」では、[決算書印刷]メニューの[株主資本等変動事項の登録]で期中の仕訳から剰余金等の変動にかかる取引が自動で抽出されますので各変動事項
に変動事由を登録します。ここで、登録された内容は「株主資本等変動計算書」にまとめられ印刷されます。

たとえば、期中において、【1】新株の発行、【2】剰余金の配当をおこなった場合、登録された取引の内容は、株主資本等変動事項の登録に自動で抽出されます。抽出された変動事項に対して、変更事由を登録します。

変動事由については、予め設定されている事由をリストから選択することも、新たに登録することもできます(全角20文字以内)。新たに登録された場合には、過去に登録(設定)された事由としてリスト表示されます。

株主資本資本等変動計算書

税理士田中先生のワンポイントアドバイス
(経理・法律に関する情報)

出張にかかる経費の経理処理
気になる決算書の役員(社長)借入金

(2023年8月31日掲載)

ご存知ですか?この情報
(経理・法律に関する情報)

事業融資で提出を求められる書類(1/2)
事業融資で提出を求められる書類(2/2)

(2023年8月31日掲載)

ページの先頭へ