経理・法律に関する情報
税理士田中先生のワンポイントアドバイス
パワハラ防止措置が中小企業でも義務化リスケジュール(返済猶予)のための公的支援制度について
(2022年4月28日掲載)
ご存知ですか?この情報
雇用調整助成金の「対象期間」の延長融資の申し込み順序は、「大手金融機関」と「小規模金融機関」のどちらから?
(2022年4月28日掲載)
これまでは、取引を入力するための準備作業についてお話しました。
ここからはいよいよ、実際に取引を入力してみましょう。
今日は、11月2日に開業資金100万円を口座に預け入れた、という例で説明します。本年中に開業された方は実際このような取引からスタートすることが多いと思います。
他の取引例はのちに説明します。今回はまず「預金出納帳」の使い方を中心にご覧ください。
では、ソフトの操作が一通りわかったところで、次回は預金出納帳から入力できる主な取引をご紹介します。実際にいろいろな取引を入力してみて、どのように帳簿が作られるのかがわかってくると、ぐっと手ごたえを感じられるようになります。
(2022年4月28日掲載)
(2022年4月28日掲載)