経理・法律に関する情報
税理士田中先生のワンポイントアドバイス
事業承継で有用な保険金融機関の入出金手数料や振込手数料に係る適格請求書の保存...
(2024年8月30日掲載)
ご存知ですか?この情報
役員借入金の問題点役員貸付金の問題点
(2024年8月30日掲載)
先生、事業主の生活費をどう記帳するか、という質問はカスタマーセンターに大変多く寄せられる質問なんです。前回、生活費は「事業主貸」勘定で処理すると伺いましたが、そのあたりをもう一度詳しく教えていただけますか?
この仕訳は、以前、預金出納帳のお話し(「預金出納帳から入力できる取引(その1)」)にも出ましたね。
引き出したお金を何に使ったかは記帳しなくてよいのですよね?
はい。事業の帳簿ですから、プライベートな支出の明細まで記入する必要はありません。
では、別の例でお願いします。事業用口座から個人的な支出が引き落とされている場合はどうしますか?
では家事と事業で共用の支出であった場合はどうしますか?
その場合の記帳方法はいろいろ考えられますが、一旦全額を経費として記帳して、期末に家事分を振り替える仕訳を入力する方法がよいと思います。
以前もちょっとお話ししましたが、毎月の引落しのときには預金出納帳から次のように引き落とされた全額をいったん経費として記帳しておきます。
たとえば毎月、事務所付き住宅の電気料金(11月支払分20000円、12月支払分21000円)が事業用口座より引き落とされ、この料金のうち60%は家事で消費したものであるとします。
11月の引落時
日付/番号 | コード | 相手科目 | 摘要 | 預入 | 引出 | |
---|---|---|---|---|---|---|
R1/11/25 | 2500 | 水道光熱費 | 11月分 | 20,000 | ||
預金 | 12 | 0001 | 電気料金 |
12月の引落時
日付/番号 | コード | 相手科目 | 摘要 | 預入 | 引出 | |
---|---|---|---|---|---|---|
R1/12/25 | 2500 | 水道光熱費 | 12月分 | 21,000 | ||
預金 | 13 | 0001 | 電気料金 |
毎月の引落の段階では、家事按分については特に何もしなくてよいのですね。
会計ソフトを使っていれば年間の合計額の集計はカンタンですね。合計額は財務諸表でも元帳でも確認できますね。
(2024年8月30日掲載)
(2024年8月30日掲載)