青色申告ソフトよくある質問と回答

勘定科目を追加したり、変更することはできますか?

回答

はい。勘定科目は予め一般的なものが登録されておりますが、会社データごとに追加、変更、削除することが可能です。

当期未処分利益などの利益集計科目、仮受消費税等・仮払消費税等の消費税科目は、システムで使用するため変更削除ができません。

もっと詳しく

  • 科目コードの桁数やコード体系も変更できますか?
  • はい。勘定科目コードには4桁までの数字がご使用になれます。勘定科目コードは会社データごとに変更が可能です。

  • 財務諸表の分類も自由に変えられますか?例えばNPO法人用に書き換えが可能でしょうか?
  • 財務諸表の分類は、法人用・個人事業用データでそれぞれ固有の分類となり名称や構成を変更することはできません。

この情報は、お客様の疑問・問題解決のお役に立ちましたか?

はい。問題・疑問が解決しました。
解決しなかったが参考になりました。
いいえ。役に立ちませんでした。

経理・法律に関する情報

税理士田中先生のワンポイントアドバイス

会社で行う株式投資
インボイス制度でECサイトの領収書等の要件緩和

(2025年4月30日掲載)

ご存知ですか?この情報

外国証券の配当等の外国税額控除
法人が所有する暗号資産(仮想通貨)と期末評価

(2025年4月30日掲載)

休業日のお知らせ

ページの先頭へ