販売管理ソフトよくある質問と回答

伝票や納品書の消費税が、合計の消費税率にならないときがありますがなぜ?

回答

課税扱いになっていない商品が使われています。

問題の売上伝票に使われている商品の商品台帳をお確かめください。

  1. [設定]タブをクリックし、[商品情報](商品一覧)を開きます。
  2. 該当の商品の行をダブルクリック、またはクリックして[台帳]ボタンを押すと、商品台帳が開きます。
  3. 『課税区分』欄が[課税]になっていることを確認してください。
    ここが[非課税]または[対象外]になっていると消費税が計算されません。

なお、商品台帳を変更しても、過去の取引は遡って変更されません。

該当の売上伝票を削除後、再度売上伝票を作成しなおしてください。

課税区分が変更できない場合、その商品台帳は、システムに特別に登録されている「送料」という商品です。これは、得意先負担の送料など売上から除外して立替金として扱う特別な商品登録です。立替金以外の用途ではご利用いただけません。

この情報は、お客様の疑問・問題解決のお役に立ちましたか?

はい。問題・疑問が解決しました。
解決しなかったが参考になりました。
いいえ。役に立ちませんでした。

経理・法律に関する情報

税理士田中先生のワンポイントアドバイス

特定受託事業者に係る取引の適正化等に関する法律
定款の「目的」にない事業はできないのか?

(2024年9月30日掲載)

ご存知ですか?この情報

年末調整とスケジュール
年末調整で行う定額減税(年調減税)とは

(2024年9月30日掲載)

休業日のお知らせ

ページの先頭へ